本記事では、Glideを活用したスケジュール管理の電子化、システム・アプリを導入するメリットやポイントをご紹介します。
スケジュール管理業務は、業務プロセスや個人活動の効果的な組織化のために重要な業務です。
適切なスケジュール管理ができていないと、期限の遅れやタスク漏れなどが発生し、ビジネスの効率性や成果に悪影響を及ぼす可能性があります。
こうした課題を解決する方法の一つが、Glideを活用したスケジュール管理システム・アプリの構築です。
本記事では、無料・低予算でスケジュール管理業務を電子化・自動化する、Glide活用のメリットを解説します。
ビジネスにおけるスケジュール管理業務の課題とニーズ
スケジュール管理の課題
まず、スケジュール管理の課題とニーズを解説します。
適切なスケジュール管理は、業務の円滑な進行やリソースの最適利用、タスクの効率的な遂行に不可欠です。
しかし、従来のスケジュール管理プロセスには、多くの課題があります。
従来のスケジュール管理の課題
- 手動対応によるヒューマンエラー(誤り)
- リアルタイムな情報の不足
- スケジュール管理のための作業時間の浪費
- 適切な優先順位の設定が困難
- タスクの正しい把握が困難
手動でのスケジュール管理は、主に紙での作業となります。
アナログな変更や調整は非常に煩雑で時間がかかり、リアルタイムな情報共有が難しく、業務の効率性や柔軟性が制限されます。
スケジュール管理システムの利用目的
こうした課題を解決するためには、スケジュール管理プロセスの改善が必須となります。
そこで重要となるのが、スケジュール管理に特化したシステムやアプリの導入です。
スケジュール管理に特化したシステムやアプリは、以下の目的で利用されます。
スケジュール管理システム・アプリの利用目的
- 業務や個人タスクの効率的な計画
- 作業進捗の正しい把握
- 時間の有効活用
導入システムは事業内容・規模によって検討
ただ、スケジュール管理に特化したシステム・アプリには、以下の課題があります。
スケジュール管理に特化したシステム・アプリの問題点
- 自社の業務内容に微妙に合っていない。
- カスタマイズ性が高いものは料金が高いことが多い。
- スケジュール管理以外の業務アプリとの連携が難しい。
- 他の業務アプリと連携できるものや他の機能もあるアプリ・システムは料金が高い。
特に、事業規模によっては導入コストや使用料の負担が大きく、結果として収益を圧迫する可能性もあり、事業内容、売上・利益等に応じたシステムの導入が重要です。
そこで、このような問題点を解決するものとして注目されているのが、低コストで開発・使用ができるノーコード開発ツールです。
こうしたノーコード開発ツールの中でも、本記事では、「Glide」について紹介します。
「Glide」であれば、企業ごとの業務プロセスに合わせたスケジュール管理のシステムを無料・低コストで開発・使用できます。
Glideの概要とメリット
Glideとは?
続いて、Glideの概要とメリットをみていきましょう。
Glideは、スマートフォンやタブレットに特化したウェブアプリを開発できるノーコード開発ツールです。
【意味・定義】Glide(グライド)とは?
Glide(グライド)とは、ノーコードツールの一種で、プログラミングのスキルがなくてもスプレッドシートからデータを利用してウェブアプリを構築できるプラットフォームをいう。
【意味・定義】ウェブアプリとは?
ウェブアプリとは、ウェブ技術(HTML、CSS、JavaScriptなど)を使用して開発され、ユーザーがウェブブラウザを通じて様々なプラットフォームで利用可能なアプリケーションをいう。
Glideでアプリを開発する場合、コーディングやプログラミングは不要で、データを視覚的に操作します。
ノーコードツールとは?
ノーコード開発とは、ソースコードを書かずに、つまりプログラミングせずに、アプリケーションやWebサービスの開発をする開発手法のことです。
【意味・定義】ノーコード開発とは?
ノーコード開発とは、プログラミングせず、ノーコードツールの使用により、ビジュアルなツールやドラッグ&ドロップ等の直感的な作業によるアプリケーションやWebサービスの開発が可能な開発手法をいう。
こうしたノーコード開発のために使われるツールのことを、「ノーコードツール」や「ノーコード開発ツール」といいます。
【意味・定義】ノーコードツールとは?
ノーコードツールとは、プログラミングの知識がなくても直感的な画面操作やドラッグ&ドロップでカスタムアプリを作成できるツールをいう。
ノーコードツールは、従来のプログラミングに頼らずにビジネスユーザーや非技術者でも手軽にアプリ開発ができるようにするためのプラットフォームです。
Glideのメリット
Glideにはさまざまなメリットがあります。
Glideの利点
- ExcelやGoogleスプレッドシートからアプリを開発可能
- テンプレートが豊富
- 拡張機能や外部サービス連携の選択肢が豊富
- 最先端のAIが使える
- 無料で始められる
なお、Glideの詳細な解説は以下のページをご覧ください。
Glideを活用してスケジュール管理をツール化するメリット
Glideを活用した予約管理・受注管理のシステム化には、以下の5つのメリットがあります。
Glideを活用してスケジュール管理をツール化するメリット
- メリット1. ノーコードの簡単なシステム構築
- メリット2. 低コスト・無料で導入可能
- メリット3. 柔軟性と拡張性
- メリット4. モバイル対応可能
- メリット5. 自動化機能を活用可能
それでは、詳しくみていきましょう。
メリット1. ノーコードの簡単なシステム構築
Glideを活用してスケジュール管理をシステム化するメリットの1つ目は、ノーコードの簡単なシステム構築です。
Glideは、ドラッグ&ドロップのインターフェースで直感的なUI構築や機能実装ができます。
【意味・定義】インターフェースとは?
インターフェースとは、「境界面」や「接点」のことであって、2つの異なるシステムなどがお互いに通信や操作を行うために必要な方法やソフトウェアをいう。
このため、Glideでスケジュール管理システムを構築する場合、開発時間を大幅に短縮でき、コスト削減にもつながります。
メリット2. 低コスト・無料で導入可能
Glideには無料を含めた多様な料金プランがある
Glideを活用してスケジュール管理をシステム化するメリットの2つ目は、低コスト・無料で導入可能な点です。
クラウドベースのGlideは、専用のサーバーやインフラを購入・維持する必要がありません。
【意味・定義】クラウドベースとは?
クラウドベースとは、データやアプリケーションをインターネット上のサーバーに保存し、オンラインでアクセス・利用できる形態をいう。
Glideには、無料で使えるFreeプラン、機能が異なる4つの有料プランが用意されているため、導入・運用費用を抑えつつ適切なプランを選択できます。
また、Glideには、以下のとおり、料金プランが複数用意されています。
Glideの料金表 | ||||
---|---|---|---|---|
Free | Maker | Business | Enterprise | |
料金/月 | 無料 | $86.00 | $249.00 | 要相談 |
データベースアップデート数 | アップデート不可 | 500回 | 5,000回 | 要相談 |
データの行数制限 | 2,500行まで | 50,000行まで | 100,000行まで | 10,000,000行まで |
公開可能なアプリ数 | 1つ | 3つ | 無制限 | 無制限 |
これにより、導入・運用費用を抑えつつ、機能に応じてプランを変更できます。
無料プランはプロトタイプの開発用と割り切る
なお、Glideには、無料で使えるFreeプランもあります。
しかし、無料で使用できるデータベースのアップデート数やファイルのストレージ数には制限があります。
このため、本稼働用に使うのは現実的ではありません。
Freeプランは、あくまで、プロトタイプの開発のためのプランとして割り切りましょう。
この他、Glideの料金プランにつきましては、詳しくは、以下のページをご覧ください。
メリット3. 柔軟性と拡張性
Glideを活用してスケジュール管理をシステム化するメリットの3つ目は、柔軟性と拡張性です。
Glideは、ノーコード開発ツールでありながら、ある程度の柔軟性と拡張性があります。
このため、業務プロセスの変更やビジネスの成長に合わせて、システムを柔軟にカスタマイズ・拡張できます。
カスタマイズの具体例
- 各ユーザーに専用のスケジュールを持たせ、メンバーごとのスケジュールを簡単に管理・閲覧
- 毎日・毎週・毎月の繰り返しイベントやタスクを設定することで、定期的な予定を自動生成
メリット4. モバイル対応可能
Glideを活用してスケジュール管理をシステム化するメリットの4つ目は、モバイル対応可能な点です。
Glideは、スマートフォンに特化したウェブアプリの構築に適したノーコードツールであり、PWAに対応しています。
【意味・定義】PWA(Progressive Web Apps)とは?
PWA(Progressive Web Apps)とは、ネイティブアプリのような機能を提供するウェブアプリをいう。
【意味・定義】ネイティブアプリとは?
ネイティブアプリとは、PCやスマートフォンなどのデバイスにインストールして利用される、特定のプラットフォームに最適化されたアプリケーションをいう。
PWAは、ネイティブアプリには及ばないものの、類似の機能を提供できます。
【意味・定義】ネイティブアプリとは?
ネイティブアプリとは、PCやスマートフォンなどのデバイスにインストールして利用される、特定のプラットフォームに最適化されたアプリケーションをいう。
もし完全なネイティブアプリが必要な場合は、AppSheetでの開発を検討するのも一つの方法です。
メリット5. 自動化機能を活用可能
Glideを活用してスケジュール管理をシステム化するメリットの5つ目は、自動化機能を活用可能な点です。
Glideは、自動化ツールやその他の外部ツールとの連携が簡単にできます。
自動化の具体例
- Googleカレンダーと連携・予定の自動同期を行い、両方のプラットフォームで常に最新状態を保つ
- 週次・月次のスケジュールレポートを自動生成し、関係者にメールや通知を自動送信
Glideのスケジュール管理ツールの機能
Glideで構築するスケジュール管理ツールの機能例を5つご紹介します。
Glideのスケジュール管理ツールの機能
- 機能1. スケジュール表の作成
- 機能2. スケジュール表の共有
- 機能3. リマインド
- 機能4. コミュニケーション
- 機能5. TODOリスト
機能1. スケジュール表の作成
Glideのスケジュール管理システムの機能の1つ目は、スケジュール表の作成です。
Glideは、作成したスケジュールをカレンダー形式で表示し、視覚的に管理できます。
Glideの便利な機能 |
|
---|---|
日付選択コンポーネント |
|
カレンダー表示 |
|
機能2. スケジュール表の共有
Glideのスケジュール管理システムの機能の2つ目は、スケジュール表の共有です。
Glideは、ユーザー同士のスケジュールを共有できます。
これにより、チームの予定調整がスムーズになります。
Glideの便利な機能 |
|
---|---|
公開アプリで共有 |
|
ユーザーごとの閲覧制限 |
|
リンク共有 |
|
機能3. リマインド
Glideのスケジュール管理システムの機能の3つ目は、リマインドです。
Glideは、プッシュ通知やメールの送信により、スケジュールのリマインドができます。
これにより、重要なスケジュールの抜け・漏れ・忘れ等の防止ができます。
Glideの便利な機能 |
|
---|---|
プッシュ通知 |
|
メール配信 |
|
機能4. コミュニケーション
Glideのスケジュール管理システムの機能の4つ目は、コミュニケーションです。
Glideは、スケジュールに関する会話がツール内で直接できます。
これにより、メールやチャットアプリを別途使用する必要がありません。
Glideの便利な機能 |
|
---|---|
コメント |
|
機能5. TODOリスト
Glideのスケジュール管理システムの機能の5つ目は、TODOリストです。
Glideには、チェックボックスや進捗バーにより、タスクの進捗が確認できる機能があります。
これにより、スケジュールに関連したTODO(タスク)の追加や進捗状況の確認、やるべきことの整理や管理ができます。
Glideの便利な機能 |
|
---|---|
チェックボックスコンポーネント |
|
進捗バー |
|
Glideを活用したスケジュール管理の成功ポイント
Glideを活用したスケジュール管理の成功のポイントをみていきましょう。
Glideを活用したスケジュール管理の成功ポイント
- ポイント1. スケジュールの一元管理を目指す
- ポイント2. 操作性を重視する
- ポイント3. 定期的に内容を見直す
ポイント1. スケジュールの一元管理を目指す
Glideを活用したスケジュール管理の成功ポイントの1つ目は、スケジュールの一元管理を目指すことです。
各人が異なるスケジュール管理ツールを使用、または組織内で複数のツールを併用すると、データが分散し正確な業務プロセスの把握が難しくなります。
重要なのは、各ユーザーの業務プロセスを理解し、一元管理が可能なシステムを構築することです。
ポイント2. 操作のしやすさを重視する
Glideを活用したスケジュール管理の成功ポイントの2つ目は、操作性を重視することです。
使いやすいUIや直感的な操作を提供することで、スケジュールの作成・編集・確認が円滑かつ効率的に行えます。
【意味・定義】UI(ユーザーインターフェース)とは?
UI(ユーザーインターフェース)とは、Webサービスやアプリなどのサービスを利用するユーザーとサービスを提供する機器や道具の接点をいう。
UXを最大化すると特別なトレーニングやサポートが不要になるため、運用コストの軽減も期待できます。
【意味・定義】UX(ユーザーエクスペリエンス)とは?
UX(ユーザーエクスペリエンス)とは、ユーザーが商品・製品・サービス・アプリケーションを通じて得られる印象・体験をいう。
操作のしやすさを考慮した具体例
- ドラッグ&ドロップでスケジュールを移動
- シンプルでわかりやすいメニュー設計
ポイント3. 定期的に内容を見直す
Glideを活用したスケジュール管理の成功ポイントの3つ目は、定期的に内容を見直すことです。
操作のしやすさを保つためにユーザーフィードバックを収集し、必要に応じてシステム・アプリの改善を行いましょう。
定期的な見直しを行うことで、スケジュールや役割分担の最適化が可能になります。
ただし、日常的に使われるシステム・アプリを頻繁に見直すとかえって非効率になるため、慎重さが求められるケースもあります。
まとめ
システム・アプリの導入はスケジュールの一元管理を実現し、業務プロセスや個人の活動の組織化が期待できる一方、現場の実態や業務に合わないと効果を最大化できない可能性があります。
こうしたリスク・課題に対応する方法として、Glideを活用したスケジュール管理システムの構築・アプリ化が挙げられます。
Glideは、従来のスケジュール管理に合わせてシステム・アプリを自由に構築できるので、低コストで最適なスケジュール管理業務の自動化を考えている方におすすめです。
当社では、こうしたGlideを含めたノーコードツールを活用した業務アプリ・業務システムの開発会社の選定をサポートしております。
業務アプリ・業務システムの開発・導入でお悩みの方は、今すぐお問合せフォームからご連絡ください。